top of page

​ごあいさつ

Natrasense - Managing Director 

初めまして。ナチュラセンス代表の鈴木千夏と申します。

 

1994年、オーストラリア(ゴールドコースト)に移住。 2001年、ゴールドコーストの健康食品 加工製造工場兼メーカーにて出産後の社会復帰。 オーストラリアという健康大国で、商品知識が豊富なドイツ人オーナーを始め、仕事に関わる専門家の方々やお客様との出会いが私自身の食と健康に対しての考え方を大きく変化させました。"Health is in your hand( 健康はあなたの手の中にある)" をコンセプトに子育てをしながら同社日本マーケット部門の営業、商品開発、インバウンドツアーの(日本からオーストラリア)販売企画に従事。特に自社プロポリスブランドでは設立以来最高の売り上げ記録に貢献しました。

 

また、この間地域貢献活動の一環として地元のサーフスクールやライフセービングクラブにて対日本人学生に向けた教育プログラムの実施、サーフトリップなどの企画・運営も行いました(6年間)

 

2008年、ナチュラセンス・オーストラリアとして独立(引き続き2012年まで上記メーカーの日本マーケティング部長としても在籍) 2009年「厳選のナチュラルプロダクトを日本のお客様にダイレクトにお伝えする」を目標に株式会社ナチュラセンス・ジャパンを東京に設立(〜現在)

現在もオーストラリアの厳選プロダクトを日本へ、そして2024年以降は新たに日本の素晴らしいプロダクトをオーストラリアにお繋げして参ります!

皆が笑顔で楽しい日々を過ごせますように。

IMG_1988.JPG
IMG_1988.JPG

プロフィール
 

1994年12月 渡豪。国内外観光地として人気のゴールドコースト在住。観光地とういう土地柄と前職の経歴を活かしテーマパークや観光局などのPRビデオ日本語ナレーションを多数担当、また日本企業褒賞旅行のイベントMCなども数多く行う(〜現在進行形)。並行して初業界の現地ウェディング会社にも就職。

 

人生初の海外定住生活、職場、職種、言葉の壁、文化の壁・・初めてだらけのチャレンジがスタートしました!

1996年に長女、1998年に次女を出産。

結婚相手の実家も遠方。自分の家族も日本という状況の中、異国にて初めての妊娠〜初めての出産〜子育〜社会復帰を経験し、現在に至っています。

在豪30年目の今だから言えるのは・・「よく頑張った笑」

色々ありましたが、あっという間の30年間。

これも全ては「おかげさま」でございます。

知らぬ間に年齢も重ねましたが、これからも初心と感謝の気持ちを忘れずにその時その時の人生のステージに合う形で、オーストラリアと日本を繋ぐ架け橋となる活動を引き続き行っていきたいと考えております。

渡豪後の色々・・・
初挑戦!「健康食品メーカーとのご縁」

2001年、ご縁あって地元のヘルスフードメーカー「Nature’s Family」社での日本マーケティング・マネージャーとしての契約をきっかけに出産後の社会復帰のチャンスをもらいました。

 

健康食業界は初めて挑戦する業界です。ネイチャーズファミリーはビープロダクト(はちみつ、プロポリス、ロイヤルゼリー)の加工製造メーカーで、この他にはオーガニック、ナチュラルプロダクトの取り扱いがメインでした。当時まだ子供たちも小さく、よく職場にベビーカーを引いて行っていました(それを許す当時のオーストラリアもすごい!)

 

翌年、突然最愛の父を癌で亡くした事で、「病気は治療ではなく予防」という言葉が心に焼きつくようになり「食と健康管理」に更に興味を持ち始めました。

オーストラリアという土地での子育て。そして全く新しい業界での仕事にチャレンジし続ける日々は常に文化の壁、言葉の壁にぶつかり続けましたが、今思うと当時は実感していなながらも、とにかく前向きな「ビジュアライズ」を実行したことがサバイブした一つのポイントだったのかなと思います。

 

この頃から「日本人の自分がここで出来る事は何か?」・・と考え始めるようになりました。

​※ネイチャーズファミリーでは本格的な独立までの間12年間お仕事させてもらいました。

DSC_2128.JPG

ビーチカルチャーとの出会い

健康業界の仕事に従事し始めて間も無くの頃、「ビーチカルチャー」に触れるチャンスに恵まれました。恐らくサーファーの方なら周知の事だと思いますが、ゴールドコーストはワールドクラスのサーフスポットが点在するサーフィンのメッカ。

 

ご縁あって、元世界チャンピオンサーファーのシェイン・ホラン、そして共通の友達である地元サーファーと共に日本人サーファーを対象に「シークレットポイントをいくサーフトリップ」の企画運営に携わる事になりました。

地元サーファーも(プロ含む)、日本からの参加者も「海」というキーワードでつながる素晴らしいプロジェクトとなりました。

サーフィンワールド誌(当時)とのコラボ企画も実現。また、地元エステサロンとタックを組んだ「ガールズ・サーフトリップ」も仲間と共に企画&運営させて頂きました。

​またこの間、シェインホラン・サーフスクールの日本人窓口も担当することになり、サーフカルチャーの魅力を体験させて頂きました(サーファーではないのですが汗)

CIMG0906.jpg

ライフセービング教育プログラム

また、サーフスクールと隣接していたサーファーズパラダイス・サーフライフセービングクラブとも関わるようになりました。

オーストラリアの海岸線にはサーフライフセービングクラブが点在し、各ビーチの海の安全をライフガード(平日/公務員)、ライフセーバー(週末/ボランティア)が守っています。

 

ある日ライフガードから聞かれた「日本人はよく流されて救助されるけど、日本ってあんなに小さな国で海に囲まれているのになぜ海のルールを知らないの?」という素朴な疑問がきっかけで、ライフセーバーたちとチームアップし日本の修学旅行生や研修旅行生などを対象に海のルールや安全をレクチャーする「ライフセービング教育プログラム」の企画・運営をボランティアベースで約6年間実施しました。(*立案はゴールドコーストマリンクラブ)

 

また、その後オーストラリア初のサーフィン・ビザ学校を開設という新たな取り組みにも参加させてもらう機会に恵まれ、日本窓口として日本からの学生さんの受け入れを多数行いました。

 

サーフスクールの教室は海、黒板は砂浜でした。生徒に真剣に講義をするシェイン(前述)が砂浜を指でなぞりながらカレントの説明をしていた姿が今でも印象に残っています。

そして、この頃から「日焼け」は避けられないと諦めました(笑)

※2007年頃までサーフスクール/ライフセービングプログラム活動を行いました。私にとってオーストラリアならではの貴重な時間です。

Pepper Club in Shenzhen 深セン.jpeg

イベント業界に再挑戦!

引き続き健康食業界には従事していましたが、2009年12月。ご縁あって東京の「メトロポリス・マガジン」誌(在住外国人対象の当時最大の英語のフリーペーパー)のイベント・マネージャーに就任しました。*来豪前は元々イベント業界にいたので得意、というより好きな業界です。

東京を中心に、在住外国人マーケットを対象にした各種イベントを企画・運営。月例異業種交流会、英語で習うヒップホップクラス、クラブイベント、キューピットイベント(読者からのリクエストによる婚活)、ビーチイベント、音楽イベント、人気プロダクションとのコラボイベントなど多数企画・運営しました。

1年の約束でしたので、任務後2010年12月にオーストラリアに帰国。

 

帰国後もプロジェクトベースでイベント業にも関わりましたが、中でも一生の想い出になったのは、ギネスブックにも認定された世界1ご長寿のクラブDJ Mamy Rockのアジアエージェントを3年間務めたこと。ルース(a.k.a Mamy Rock/UK)との出会いは大きかったです。

ジャパンツアー、中国ツアー、オーストラリアツアー実現に関われた3年間は色々な意味で刺激的な時代でした。

*2013ツアー終了。

※最後の作品となったMamy Rock Kissy Kissy (撮影地東京)

Organic Ceylon Coconut Oil-14.png

​ココナッツオイルとの出会いに遡る

ネイチャーズファミリー社を通して、2004年頃ヴァージンココナッツオイルとの出会いは衝撃でした!この25度以下で固まるココナッツオイルの素晴らしさと特性を最大限に活かすため社内でボトルの開発を行いました。翌年ネイチャーズファミリーブランドとしてオーストラリア国内でココナッツオイルの販売を開始。

当時はオーストラリアでもヴァージン・ココナッツオイルを知る人はほとんど存在せず、浸透するまでにかなりの時間がかかりましたが2012年頃から欧米諸国を皮切りに世界的なココナッツブームが起こり始め、間も無く「ココナッツオイル=健康管理」という周知の健康オイルとなったのです!


もちろん当初から「このミラクルなヴァージン・ココナッツオイルを日本にも紹介したい!」という熱い思いがあり、早々に日本マーケットに向けて営業活動をスタートしたわけですが、当時は「端にも棒にも引っかかない商材」で、その後何年もココナッツオイルの素晴らしさを伝える目標は達成されませんでした。

しかしこの時間を利用して原産国のリサーチセンターや農園、工場にも何度も出向きようやく2013年。日本マーケット用にナチュラセンスブランド「Ceylon Coconut Oil」を着地させることができました。

 

​長年の想いいがやっと形に!

Organic Ceylon Coconut Oil-15.png

​日本マーケットでの本格的な再挑戦とブーム到来。
 

2014年以降、ココナッツオイルブームは日本全国に広がりました。我々もありがたい多くのご縁からメーカーとしての卸事業で忙しくなりました。

そして、この頃から頻繁な日豪の行き来が始まりました。

前述の通り渡豪前はプロのMCだったのですが・・そのスキルが何十年?経って役に立つ日がくるとは!ありがたいことにあちらこちらでココナッツオイルのセミナー、講習会、トークショーなどやらせて頂きました。

また毎週末にはマーケットに出店するなど積極的にお客様の生の声を聞くチャンスも設けました。またイベントなどへの協賛も積極的に行いプロダクトの素晴らしさを地道に伝え続けました!

しかしながら、ブーム品となってしまったココナッツオイル。良くも悪くもブーム品の洗礼を受ける中、なんとスリランカ産のココナッツオイルに不良品が発生するという悲劇が起こりました(これは弊社だけではなくスリランカ産全てにです)

 

かなりシビアな影響は受けましたが、細々と継続しました。しかしパンデミック〜スリランカ国の破産宣言などハードルは上がる一方。試行錯誤の上2021年にココナッツオイルは一旦お休みとさせていただきました。

​今でもリクエストを頂きますのでチャンスがあれば復活したいという思いは秘めていますが・・。

​※写真は初めてのココナッツオイルセミナー(2014年、東京)。

スクリーンショット 2024-09-17 13.23.27.png

現在の活動とサービス | 2024

我々の活動のテーマは「つながること」ではないのかな?と思っています

 

それは人と人だったり、人とモノだったり、人とカルチャーだったり

想いや経験だったり・・繋がるから生まれる感動がある

だからやめられないですよね笑

これからもどうぞよろしくお願いいたします

【現在の取り扱い商材】

オーストラリア産プロポリス

ロイヤルゼリー

プロポリス歯磨き粉・石鹸

西オーストラリア州

JARRA GOLD HONEY 

https://www.jarrahhoney-japan.jp/

プロジェクトへの参画「日本の伝統工芸を世界に!」

KIOKE BARREL Project 

https://kioke-barrel.com/

。。。。。

 

オーストラリアの商材相談、リサーチ承ります。

MADE IN JAPAN TO THE WORLD Project:
日本の素晴らしいプロダクトを海外に!

現在「木桶」をテーマに木桶で製造された食材(木桶醤油、木桶味噌、コラボ商材などの越境サービスプロジェクトのコアメンバーとして参画中です。ぜひうちの商材をオーストラリアに!(または世界に!)とお考えの製造業社様、

メーカー様からのご相談承ります。

お問い合わせ:

info@natarasense.com

スクリーンショット 2024-09-17 13.23.27.png
bottom of page